週末は、産後初めてIKEAに行ってきました。
IKEA大好きなのですが、うちから最寄りのIKEAは道が渋滞しやすいし、行ったら長時間滞在していまいそうだし、、、となかなか行けずにいまして。
でも最近休日の過ごし方がマンネリ化してきたので、気分転換に行ってみることに!
いやーーー、
子どもがいると、IKEAの楽しさ倍増!
子ども部屋の家具やおもちゃなど、すっごくポップでカラフルで、
子ども用品こそIKEAの本領発揮!と思っているので(*´ω`*)
こんな子供部屋にしたいなー、なんて妄想が膨らみます♡
でもまだぽよさんの部屋はないので、おもちゃを物色。
最近夫婦の間で、ぽよさんがぬいぐるみと戯れる姿がかわいいとブームなので(笑)、
ぬいぐるみをゲットしました(´▽`)
これは夫が気に入り。
手?がいっぱいついてて遊びやすそう!と。
シュールでいい♥
そして海外メーカーらしくタグがやたら長い&多いので、
タグ好きのぽよさんには良い遊び道具です♪
私は、体より大きいぬいぐるみと遊ぶ姿が見たくって、
大きいシロクマをチョイス!
こんなサイズ感。
でっかーい!
これで1800円ほどなのが嬉しい(*´ω`*)
まだちょっとお友達にはなりきれていないようです。
あと、未年のぽよさんなので羊グッズをあげたいなぁというのと、
音の鳴るおもちゃがあるといいなと思っていたので、
オルゴール入りの羊さん。
しっぽを引っ張ると音楽が流れます。
ぽよさん、オルゴールの音が聞こえると微笑んでいます♡
他には、キャビネットロックとか
箸置きとか
測り売りの布とか
(これでリビングのカーテンを作るー!!今まで薄っぺらいフリークロスをぶら下げていただけだったので。。。)
その他もろもろ爆買い。笑
久々のIKEAでのお買い物、楽しかったー。
それと、子連れでも楽しめる理由として、素敵な授乳室♡
今マキロさんのブログにて授乳室シリーズ連載中でして、
(とてもおもしろいので、授乳室好きな方はぜひ読んでください♡)
そこに「名古屋タカシマヤの授乳室がこれまででベスト授乳室でした」とコメントさせていただいていたのですが。
もう、あっけなく首位交代ですよ!!とにかくかわいいもん!
ここを使うためにまたIKEAに行きたいレベルです。笑
入るとこんな感じで、長ソファーが2つ。
授乳室自体が女性専用なので、ここでももちろん授乳ができるのですが、
カーテンで仕切られた個室も3つあります。
この個室が広くって!
個室内にはこんな感じでソファー、クッション(私は授乳クッション代わりに使いました)、荷物置き台、おむつ替え台、おむつ用ビニール袋、
個室内におむつ替え台や洗面台があるのがポイント高いですね!
一般的な授乳室だと、授乳後に赤ちゃんを抱っこしたままなんとか服を整えて個室を出て、
おむつ替え台まで抱っこ+荷物+腰から抱っこ紐ぶら下げて、というなかなかいっぱいいっぱいな状態で移動しているので、個室内ですべて終わらせられるのは魅力的です。
あとは、離乳食のサービスもあるみたいで。
まだぽよさんは食べられないものなので利用できませんでしたが、
無料でベビーフートがもらえるみたいです!
授乳や離乳食の心配をしなくていいとなると、ゆっくり滞在できますね。
子ども連れのお客さんも多くにぎやかなので、ぐずったり泣いたりしても肩身が狭くないのも嬉しいです!笑
広いのでベビーカーでもまわりやすいですし。
子どもに優しいIKEA、もっと早く行けばよかったな。
これから部屋の安全対策も兼ねてインテリアの見直しもしていきたいので、
また近々行きたいなと思います♪
・・・・・
この日のぽよさんは、カーターズの足つきカバーオール。
12monthsサイズなんですが、意外とちょうどよく着られました♪
(髪を切って少年のようになったので、女子感出そうとヘアバンドしています。笑)
授乳室の話・二人目編。
我が家ではIKEAが大活躍です。