いきなりですが親バカ動画。
突然できるようになりました!
コツをつかんだのかなんなのか、
一度成功すると何度も何度も玉をボックスに入れていました。
このおもちゃをくれた妹が来ている日にできるようになるという空気の読みっぷり。
天才なの?(親バカすみませんw)
まだ色や形の関係がわかっているわけではなさそうで
ボックスの向きを変えるととたんにできなくなったり。
しかし!最初は丸だけしかできなかったのですが、
今日は三角も四角も成功。
なんという成長っぷり!天才なの?(親バk…以下省略)
新しいことができるようになった!という瞬間が目に見えるととても嬉しいですね。
ちなみ妹ですが、ぽよさんが生まれてから月1くらいのペースで
夫の出張中を狙って泊まりに来てくれています。
まだ独身ですが昔から子ども好きで、
今も子持ちの友人がたくさんいてよく遊んでいるらしく、
ぽよさんともすごくよく遊んでくれまして。
妹が来る度にぽよさんが急成長するんです。
初めておもちゃを右手から左手に持ち替えたのも、
初めてパチパチができた日も妹が来た日。
私とは違う遊び方で刺激を受けてるのかな。
(それとも妹の方が遊ぶのが上手いのかな。(;´∀`))
改めて、いろんな人がぽよさんに関わってくれることって
幸せだし大切なことなんだなと感じます。
・・・・・
前回の記事でベビー服などいろいろ買ってしまったと書いたのですが
ほんと散財してしまいまして。
●next
ちょっと久しぶりに買いました。
春夏物が可愛すぎてハァハァしながらも我慢してたのですが
そろそろ半袖のボディがほしいなと思い、ついでにいろいろと。
まずお目当ての半袖ボディ、3枚組。
3枚ともめっちゃ好み!
そしてnextのボディ、生地がしっかりしてて好きです。
パジャマ。
少し薄手のが欲しくて。
シュールな鳥がたまらん( ´Д`)♡
ワンピース。
花柄とスイカ柄♡
ぽよさん、絶対このスイカ柄似合うと思う。
恐竜柄ロンT。
今さら長袖買い足すのもなーと躊躇したんですがあまりにも好みで!
グレーとピンクの組み合わせって好きだし、水玉も好きだし、
なんと脇と袖に牙がついてるし!
nextはこういうシュール系が秀逸だと思います♡
靴下5枚組。
靴下って、新生児用からほぼ買い足してなくって
もしかして小さい?とやっと気付きましたw
靴下はなんだかんだシンプルなのが使えます。
ちなみにイギリスからのダイレクト通販なのですが、
今回なんと注文から2日で届きました。
国内の通販よりむしろ早い!!びっくり。
4,500円以上で送料無料だし、関税もかからないし、
綿100%が多いし、なんといっても安いし、(今回合計で8,000円ほどでした)
ほんと大好きです♡
next オンラインストア
●ジェラートピケ
読ませていただいているブログでセールしてると知り
ついつい真似っこして買ってしまいました、
リュック!!
かわゆ!
うさぎさんは取り外し可。
ぽよさんが歩けるようになる日が来るなんて今のところ想像つかないけど、
これしょっててこてこ歩いてるところ想像するだけでキュンキュン。
フリフリチュールブルマ♡
あれ、私フリフリとか好きじゃなかったはずなんやけどw
履かせてみたら、おしりがぷりっとしてめちゃめちゃかわいい(〃∇〃)
そしてまたもや靴下。
ネズミ的なものがくっついていてかわいい。

ちなみにこれらはグラムールセールスにて購入しまして、
新規会員登録すると3,000円のクーポンがもらえるので
この3点でなんと2,000円でしたΣ(・ω・ノ)ノ!
●本
本屋さんで気になる本をチェックしておいてAmazonでまとめ買いしたり、
Amazonのレビューを見てどんどんカートに入れたり、
とにかく私、すぐに本を買っちゃいます。
基本的に借りるより買いたい派なのです。
なんか、読んだものは記録として残しておきたく。
あと、子どものころから母に「本にはお金を惜しむな」と言われていて、
今でもそれを言い訳にどんどん買ってしまうという。
Amazon、ちょっと前に出た本だったりすると(特に雑誌だと)中古が1円で出品されてたりするので
気になったらポンポンカートにつっこんでしまうのですよね。。。
今後はもう少し図書館も利用しなければな、と思っているのですが、
とりあえず積ん読しまくっているのでそれから読んでいかないとな。
現在の積ん読。(雑誌・小説以外。含めたら膨大な数になるので…)

…なんかものすごい教育ママな感じがしますねw
とりあえず自分の趣味として読みたいと思います。
(そういえば下2冊は最近買ったものじゃなかった。大学のゼミで使った本で、改めて読み返したくて。)
これで散財終了できればいいのだけど、
現在無印良品週間ですよね…
うずうず。
・・・・・
まだ2・3回聞いただけなのに、
「みいつけた!」で流れてる「グローイング アップップ」が頭から離れない!
源さんのメロディだなって感じ。イスのおうえんだん然り。
星野源、気づいたらめっちゃ活躍してるんやけど…
私の中ではまだSAKEROCKの人、またはLIFEの人ですw
ブログランキングに参加しています。

2015年度生まれの子ブログランキングへ