GW、夫はカレンダー通りの勤務なので
3連休+3連休+土日、という形の我が家。
3連休①
岐阜県内の温泉泊 + 私の祖父母宅で親族プチBBQ + 私の実家泊
3連休②
大きい公園でピクニック + ひたちなか一泊旅行
と、GW感満載で過ごしました。
最後の土日は近所のショッピングモールや公園にお出かけのみでしたが(´・ω・`)
ぽよは旅館で広い部屋にテンションが上がったり、
子供用の浴衣を着てみたよ!
親族プチBBQでは人見知りフル稼働でギャン泣きしたり
甥っ子(6ヶ月)とおもちゃの取り合いをして遊んだり、
ひたちなか海浜公園でネモフィラを見て興奮したり、
(見頃終わりかけでした。残念)
水族館デビューをしたり
と、刺激的な日々を送ったせいか
できることが一気に増えました!
●「ぽよちゃーん」「はーい!(片手を挙げる)」
「ぽよさーん」「(名字)ぽよさーん」にも対応。
●こんにちは(お辞儀する)
●コップ飲みかなり上達(実家にてゼリーの空き容器で水を飲んだのをきっかけにハマったよう)
●ついでにストロー飲みもできるように(ただし気分が乗った時のみ)
●「ちょうだい」「どうぞ」のやりとり上達
●バイバイを「さようならー」と言ったときにもするように
●いただきます/ごちそうさま上達(以前はパチパチと何回か手を合わせていたが、一発で合わせるように)
●バックずりばいからのおすわり(旅館ではしゃいでバックしているうちに気づいたら座っていたのをきっかけに)
※ブログ書いてる途中、寝室でぽよが泣いたので行ってみるとおすわりしていてビビりました(;´∀`)
成長しすぎでこわいくらい!
そして、その成長ぶりに脳も興奮状態なのでしょうか、
ぽよの絶叫の頻度がかなり上がりました(;^ω^)
以前から興奮すると「キャー!」と叫ぶと書いてきましたが
このGWはとにかく叫びまくっています。
絶叫ポイントを書き出してみますと
●バス
●駅の改札
●電車
●コンビニに入った時
●コンビニの飲み物の棚の扉を開けた時
●飲食店のメニュー(ラミネートされているもの)
●旅館の備品いろいろ(孫の手、首マッサージの道具など)
●旅館の食器
●ボトル系全般 ペットボトル、ポン酢やワイン、水筒なども
●新しいおもちゃ
●ビールの缶を開ける音
●ビールを注ぐ音
●ぽよのコップにお茶を注いだ時
●エレベーターのドアが開く時、エレベーター内
●いつものスーパーの駐車場
●スーパーの店内ずっと
ざっと思いつくものを挙げただけでこんなに(;´∀`)
「絶叫」って書いてますがほんとにフルパワーで叫ぶんです、
両手を広げてプルプルさせながら「キャー!」って。
最後の方はさすがに夫も私も疲れてきましたw
特にスーパー、ずーっと叫んでるので周りの目が気になって…(;´∀`)
落ち着きのない子ねーって思われてるんだろうなーとか
嬉しい物に興奮するのと同じくらい
気に入らないものへの拒絶も激しくって
離乳食タイムはぽよ様の要望に応えるのに必死です。
コップの方を見てキャーキャー言ってるから取ってあげたら違ったみたいで怒られたり
コップを奪って床にポイ!ってされたり
ヨーグルトに手を突っ込みたがったり少ししたら嫌がったり
しばらくしたらもう少し落ち着いたりするんでしょうか。
する…よね…?
このままイヤイヤ期突入しそうで怖いですw
・・・・・
先日大きな公園に行った時撮影した写真。
↓は昨年9月に行った時で
これが1年前のGWに初めて行った時。
なんとなく同じ服装で行っています。
去年の今頃はお腹大きかったんだな、としみじみ。
最近なんだか「去年の今頃はこうだったな」と思い出すことが多いです。
季節が巡ってきたんだなー。
ぽよの誕生日も近づいてきていることだし、
そのうち出産の時のこととか振り返って書いていけたらなーと思っています(^^)
ランキングに参加しています。