突然なのですが、今日の朝ごはん後の授乳を最後に断乳することにしました。
以前授乳タイムがラブラブで幸せ、という記事を書いていたのですが
hjerteligvelkommen.hatenablog.jp
最近は、授乳に対して複雑な気持ちを抱くようになってしまっていました。
ただ、断乳を決めた理由については後日別の記事に書きたいと思っているので、
今回は淡々と記録することにします。
最近の授乳状況
- 基本的には、朝ごはん後・寝る前の2回。
- 少し前に高熱を出したときには一日中グズグズだけど眠れないという状態だったので、日中にも何度か授乳。
- 夜泣きがひどい時で、私がそれにつきあう気力がない時(要するに眠すぎる時)は深夜にも何度か授乳。ただし、授乳したら落ち着くというわけでもなく…。ただただ、授乳している間は泣かないから、というだけだった。
ここ1・2週間は頻繁に夜泣きし、泣き方も今までよりレベルアップしており夫婦共々ぐったりしていた。
今日の朝
朝ごはん後、夫を見送ってEテレを見ている時グズグズになったので授乳。(いつもどおりの流れ)
テレビを消し、「これでおっぱい飲むの最後ね。今日の夜からはおっぱいなしで寝るよ。おっぱいバイバーイね。」と話しかけながら授乳。
日中
疲れさせるため、無料キッズスペースのあるショッピングモールにお出かけ。
20分ほどキッズスペースで遊ばせてから昼食。
その後ベビーカーで1時間ほどお昼寝。
ベビーカーでお買い物をした後、再度キッズスペースで1時間弱遊ばせて帰宅。
お昼寝はベビーカーでの1時間のみ。
夜
早めにお風呂に入ってから夜ごはん。
お好み焼き、海苔巻きご飯、食パン、バターロールとめちゃくちゃ大量に食べる。
絵本を読んだりパズルで遊んだりしつつ、私も寝落ちすることを予想してコンタクトを外したり歯磨きしたりキッチンを片付けたり。
19:30ごろ、眠さの限界かグズり出したので寝室へ。
『わたしのワンピース』『ぐりとぐら』と読んだところで不機嫌になり、私の体によじ登ってくる(おっぱいが欲しい時のアクション)。
「おっぱい飲みたいの?」と聞くと「うん」と返事。
「でも、もうおっぱい終わりね。バイバーイしてね」と言うと泣き出す。
いったん抱っこしてギュッとしてからベッドに寝かせると、一瞬ギャーっと泣いた。
でも添い寝してウサギのぬいぐるみを渡すとすぐ指を吸い始める。
しばらくゴロゴロ寝返り。その間歌を歌いながらトントン。
落ち着いてきたので歌とトントンを止めて寝たふり。
私も寝てしまう覚悟だったけど、意外にすぐ寝息が聞こえてくる。
19:45くらい。
その後20:30ごろに泣き声が聞こえたけど、しばらくそのままにしていると自分でウサギをつかまえて落ち着く。
21:00ごろ、今度はしばらく泣き続けていたので寝室に行ってウサギを渡すとすぐ落ち着く。
・・・・・
最近おっぱいへの執着が激しくなっていた(と、私は感じていた)ので、もっと大変になるのではと覚悟していたんですが、
かなりあっさりで拍子抜けです。
おっぱいに執着していたのは私の方だったのかな。
おっぱいを卒業するときは泣いてしまうだろうなと思っていたのに、
あまりにも冷静な自分がなんだか悲しい。
私っていつもそう。肝心なときに冷静で泣けないの。
ぽよがハイハイした時も、絶対泣くんだろうなとか思っていたけど、
実際は全然泣かなかったな。
ちょっとずつできるようになって気づけばマスターしていた、という感じ。
・・・・・
最近あまりの夜泣きの激しさに夫は別室で寝る日もあったんだけど、
今日も念のため別室にしてもらおうかな。
・・・・・
早速行ってきた上野動物園にて。
明日もがんばろうね、ぽよ!
ランキングに参加しています。