先日、すっごい久々にミシンを触りました。
いつものことなのですが、突然作りたい欲がむくむく湧いてきて!
娘のワンピースです。
以前も載せたことのある↓の本から。
背中のスリットはレースを結ぶようにしました。
うすピンク×レースなんて、珍しく甘々な組み合わせです。
シンプルなので、つけ襟風スタイとかお花のヘッドバンドでアレンジしたらかわいいかなぁ、とウキウキ(*´ω`*)
初心者すぎて、実はギャザーを寄せるのすら初めてだったのですが、
これがけっこう楽しくて、ふわふわと女の子っぽくなっていくのを見て幸せな気分になりました。
リネンやガーゼなど春夏ものの布が好きなので、今後もちょこちょこ作りたいなぁ。
何か作る時はだいたいぽよのお昼寝中か就寝後が多いのですが、
毎日少しずつしか進められないのがネックで、完成するまでに飽きてしまうことも多かったんですよね。
「毎日毎日してたいほど好き!」ってほど超好きなわけでもないので(汗)、やりたい衝動が続いているうちに完成しないと「もういいや」ってなってしまう。
でもその日はなんだか朝からぽよがご機嫌で、いつもよりあまり「ピ!(テレビつけての催促)」も少なかったので、
私がミシンを触っている横で遊ばせてみようかな、と思い立ちました。
そもそもミシンを置いている部屋は、ほぼ物置部屋と化していまして、
本棚、物置化している電子ピアノ、今は全く使っていないハイローチェア、オムツや野菜・米のストック、資源ゴミの日に出すゴミなどでごっちゃごちゃで、
子どもにとってあまり安全でもないので、あまりぽよを入らせないようにしていたんです。
が、近くでミシンしてるならまぁいいかなぁと。
そしたらその珍しさが功を奏したのか、延々と1人遊びをしていて作業がかなりはかどるという結果になりました!
ゴーグルに夢中
まず、布などを探して引き出しをゴソゴソしていると、物珍しそうにぽよが寄ってきまして、
なぜかそこに入っていた水泳用ゴーグルを発見されました。
初めて見た物のはずなのに、ちゃんと目につけるものだと認識したよう。
そしてなんとか頭にかぶろうとします。
だいぶ失敗してますがね!
Newおもちゃ
同じ引き出しに入っていたこのおもちゃも初めて出してみました。
お下がりで頂いていたのをしまったままにしてたんです。
(かわいいので、アンパンマンの箱を撤去したところを定位置にしましたよ!)
そしたらめちゃめちゃ食いつく。
赤とオレンジが見分けにくくてよく間違えるんですが、他の色はきちんと入れています。
最後にはちゃんと顔をこちらに向けるのがすごい。

Maya Organic マヤ・オーガニック Peppy Five ペピーファイブ (正規輸入品)
- 出版社/メーカー: CAST Japan
- 発売日: 2010/11/25
- メディア: おもちゃ&ホビー
- クリック: 12回
- この商品を含むブログを見る
捨てるつもりだったオーブントースター
物置部屋には捨てるつもりのものを仮置きしていたんですが、
オーブントースターもそのひとつ。
10年くらい前に学生の一人暮らし用に買った激安のトースター、
とうとう買い替えたので次の資源ゴミの日に出すつもりだったのです。
が、これを発見したぽよ、めちゃくちゃハマりまして!
おもちゃも空き缶も私の裁縫道具も全部焼きますよー。
ついに大切なウサギさんまで…
う、ウサギの丸焼き…
キャー閉めないで!!
トースターは電源入れていなくてもダイヤルを回すと「ジー」と音がするのもお気に入りポイントみたいです。
まだうまく回せないこともあり、その時はかわいく「かか♡」とヘルプ要請してきます。
↓今こういうキッチンすごく好きなようなので買ってあげたいなと思いつつ、家狭いからナシだなと諦めているんですが
トースターがキッチン代わりになってくれそうです。
ミニーちゃんのカチューシャ
↑の写真でつけてるカチューシャ。
私はこういうの買うキャラじゃまっっったくないのですが、
ぽよが生まれたばかりの頃に妹がくれていたんです。
それもお蔵入りになっていたのを今回掘り出しまして、
まず私がつけてみると、すごい勢いで欲しがる!
ぽよにつけてあげて「かわいい!」と褒めまくると照れ笑い。
気に入ったのか褒められたのが嬉しかったのか、その後しばらくつけっぱなしでした。
歯磨きをするときも
テレビを見るときも。
バイクを椅子代わりにしております。
おもちゃのレギュラーメンバーは定期的に見直さねば。
こんな感じで、この日は私の趣味のために家にこもることにしてしまったにも関わらず、
テレビに頼らずとも私もぽよもずっとごきげんでハッピーに過ごせた嬉しい日になりました。
自分のしたいことを我慢せず、子どもも楽しい。これってすごくすごく幸せでした。
(テレビが悪者というつもりは全くないんですが、つわり期はあまりにもテレビ漬けにしてしまっていて罪悪感があって。。。)
しかしまぁ要するに、ぽよの手の届くところに置いているおもちゃには飽きてきていて
目新しいものを出してあげたら食いついたよ、ってだけのことですよね。
お気に入りのおもちゃ(おままごとの野菜やお絵かきボード、コップがさねなど)は自分で出したり片付けたりできるような収納方法にしていて、自分で片付けもしてくれるので成功だなぁと満足してしまっていたのですが、
やはり月齢やその時の興味に応じてレギュラーメンバーを入れ替えなければいけないんだなとようやく気づきました。そういえば眠っているおもちゃ結構ある。
そんなことにすら気づかずテレビに頼りまくるしか思いつかないという、つわりの恐ろしさよ…。
次の雨の日にでも、家にこもっておもちゃの見直ししてみます。
あとはおもちゃに限らずとも、安全かつぽよの興味をひくものを探してみようかな。
・・・・・
いよいよ完全につわりも終わったようで、かなり気持ちも前向きになってきて、
やりたいこと、ほしいもの、たくさん出てきました。
今日はお花を買ってみたり。
ここのお花やさん、300円ブーケというのがあって買いやすいです。
部屋にお花があるって気分が明るくなりますね!
先週スーパーで桃の花を買ってみたのですが、つぼみも開かずすぐダメになってしまって。。。
そんなもんだっけ?やっぱり花は花屋なのかな?
また雛まつり前に桃の花も買い足したいです。