先週土曜からとうとう里帰り生活がスタートしました。
出発前に自宅で。
次ここに来る時はもう1人増えてるのね。不思議。
とりあえずの感想。
岐阜、あっつ!!!!!!
もうとにかくコレです。
新幹線を名古屋で降りた瞬間のムワッとした熱気で夫婦ともどもやられました。
気温もですがなんか湿度がすごい。
常に体がベタベタして、せっかく少し治まってきていた痒みもぶり返してきました。
(そう、結構マシになっていて、このまま収束に向かうのか!?なんてウキウキしてたのに!)
あぁ、なんでわざわざ暑い時に暑いところに来てしまったんだろう、と思ってしまうほど。
今のところは暑さを中心に物理的なストレスがちょこちょこあって、
蚊が多いとか、
寝具が体に合わずに腰が痛いとか、
ぽよが実家の犬を怖がって私の足にまとわりついてくることとか、
小さな不便がいろいろ発生しているところですが、
蚊対策をするとか(蚊がいなくなるスプレー の効き目がスゴイ)、
高反発ウレタンの敷布団を購入してみるとか、
部屋のドアにペットガードを設置するとか、
ひとつひとつ対策をして快適に過ごせる環境づくりに勤しんでいるところです。
子どもの順応性の高さにびっくり
ぽよ、わんこの真似でごろーんとしています。
先ほどペットガードを買ったと書きましたが、
そうこうしているうちにぽよ、わんこと仲良しになってきました。
最初はめちゃくちゃ脅えて「こわい、こわい」と言っていたのが、
一昨日くらいから急にやたらと名前を呼ぶようになり、「ごろん!」「ねんね」「起きた」などと行動を実況するようになり、
昨日は「なでなで」と言って撫でたそうな素振りを見せ始め、
今日ついに実際になでなですることができました!
ぽよも嬉しかったらしく、ひとなでしては「きゃぁーー♡」と叫んでくるくる回る、歓喜の舞を披露。
ついさっき、とうとう寝言でわんこの名前を呼んでいました!笑
そして里帰りにあたりとても心配していたのが、私の両親に慣れるのに時間がかかるのでは、ということ。
前回実家に来たのが半年以上前で、その時はじーじばーばどちらにもなかなか心を開けず、(特にじーじにはギャン泣きしていた)
場所見知りもあったのか、2泊3日の滞在中一度もまともにご飯を食べられませんでした。
でも今回は、
初日からじーじ・ばーばに抱っこを許す!
なんなら超久々のひいばあちゃんにも抱っこを許すどころか超懐く!
ひいばあちゃんが買ってきた大量の肉を「にく!にく!」と言いながらモリモリ食べる!
いとことも仲良く遊ぶ!
(4ヶ月お姉ちゃんのはずが完全に年下っぽい)
などなど、
とにかく泣かない。
私の弟(なぜか超苦手らしい)にちょっかいを出されたとき、
ほぼ初対面の叔父・叔母に会ったとき、
夫とバイバイするときなどは少しうるうるしましたが、
ぐっとこらえて気持ちを落ち着けていたようでした。
こちらに来て初めてワンワン泣いたのは、
平日に公園に遊びに行って、他の子のおもちゃに釘付けになり、
でも持ち主が近くにいなくて借りようにも借りられず、
その場から離れさせた時、でした。
里帰り関係ない!笑
いつまでもぽよを「人見知り」「ビビリ」などと決めつけて過剰に心配しなくてもよかったんですね。
いつの間にか気持ちのコントロールの仕方を身に着けていたみたい。
ぐっと大人になったぽよの姿に驚き、そして感動する毎日です。
ほかにも急成長
精神面以外でも、
- おかえり、おやすみを言えるようになった
- というかとにかく語彙が増えた。「届かなーい」「走らなーい」とか、前から言えてたっけ…?
- 「チューリップ」が歌えるようになった。前から「ん?これは歌…って…る?」レベルだった「ぞうさん」も歌らしくなった。
- 初日は1人で滑れなかったアンパンマンジム?の滑り台、次の日には滑れるようになった
- 「ねんね!ばーば!」と言って、ばーばと二人でお昼寝しようとする(が、ばーばの寝室にミッキーやらプーさんやらのキャラ物がやけに多く興奮して寝られず未遂)
などなど、やたらと成長著しいです。
やっぱりぽよにとって刺激的な毎日なんだろうな。
私のメンタル
…は、意外に(?)大丈夫です。
里帰りにあたって一番心配していたのは両親とうまくやっていけるかどうか、というところでしたが、
父はとにかくぽよに懐いてもらえたことが嬉しいらしく常にご機嫌、
母は仕事に趣味にと忙しくしていて私たちにべったりではない(休日は趣味の登山で出かけまくっている。今後も8月上旬までやたらと登るらしい)、
かつ私が動く前に母がちゃちゃっと家事を済ませているので私はかなりのんびりさせてもらえている、
ということで、ほぼストレスなしです。
ただただのんびりぽよのお世話だけして、
自分の好きなように実家を改造しつつある、
こんな私を干渉しすぎず放置しすぎず置いてくれている両親に感謝です。
ただ里帰り生活はまだ始まったばかりなので、
私も甘えすぎることなく、でも甘えるべきところは甘えつつ
うまくやっていきたいなと思っています。
(実は初日の夜に早速、デリカシー皆無の父が私の大きなお腹を見て「横綱やな!」と言い、
私も最近夜になると疲れからかスルースキル皆無になっていて一瞬でイライラ沸騰してしまい、
気持ちを上手く抑えられない、でも初日から険悪なムードにしたくない!と、無言で部屋に閉じこもりに行く、という事件がありました。
その場に残してきてしまった夫(ごめんね)によると、その後父は「いらんこと言ってしまった」と反省してくれていたみたい。
私ももっと大人にならねば…。。。)
そんな感じで、今のところ私たちは元気に楽しくやっています。
梅雨が明けるころ~臨月くらいまでは、もう少しアクティブに
友人に会ったりお出かけしたりしたいなぁ、と思っています。
今のうちにもっとブログも書いておきたいな。
それではまた。