現在妊娠38週。正期産に入っています。
37週の健診では「子宮口は開いていないからまだまだかな」と言われていたのですが、
その翌日おしるしらしきものが…!
前回の出産は何も兆候がないままの誘発開始だったので自信がないのですが、きっとこれがおしるしってやつだ!と思うものだったし、
健診の日の夜からはそれまでよりも明らかに股関節あたりの痛みがひどくなっていて、
もしかしてもしかして出産が近いのだろうか!?とそわそわしています…!
おしるしから陣痛までは長くても1週間〜10日くらいだというし、早い人はもっと早いみたいだし。
なんだか突然リミットが短縮されたようで焦ります。。
(って、実際予定日だって迫ってきているんだからあまり変わりない気もしますが、
また超過するのかなぁなどと悠長に構えていたもので、
もうすぐだという兆候があった!となると、急に納期が短縮されたかのような焦りが。)
やっぱりおしるしがあるとお産が近いのでしょうか。
なんだか信じられないけど、ドキドキ。
最初のおしるしから5日目、未だにお産が始まりそうな気配はないですが。
おしるしがあった日に行った花火大会。
今この瞬間にも陣痛が来るのかも!?なんてそわそわしながら、実家に住んでいた頃毎年のように見ていた花火を夫とぽよと見られていることを嬉しく思っていました。
この場所から見たのは初めてだったけど、鵜飼の船も一緒に見られて風流だった!
とりあえず、心の準備はともかく物理的な準備はしておかねばと、
ぽよのときには出産前に作っていて出産当日にも撮影に使った名前入りのガーランド、ようやく完成させました。
間に合ってよかった…!
まだジジババにも名前は公表していないので、ジジババ不在のときしか作業できないからなかなか進まなくて。って言い訳。
余談ですが両家ばーばからの名前の催促というか、「何故か教えてくれない」「秘密主義」などと言われるのが地味にストレス!
決まってたら教えるのが普通なんでしょうか。
私たちとしては一応産まれてから最終決定と思ってるので安易に口にしたくなくて、それも伝えてるのですが。。
さておき。
ひとまずやらなきゃいけないことはやったということで、「いつ出てきてもいいよ」という気持ちになれているのが自分の中で驚きです。
だって、本当は出産怖くて怖くてしょうがなくて!
気を紛らそうと、無事出産できたら自分にご褒美を買うんだと決め、
夜な夜な選定に勤しんでいます(臨月入ったあたりから夜中寝られない)。
ボロボロになったお財布を新調しようかな、
ちょっとでも楽しく料理するためにキッチンに置けるBluetoothスピーカーほしいな、
一眼レフのレンズも増やしたいよなぁ、
なんて、
考えだしたらどんどん物欲が湧いてきて、
ひとつは自分で買ってもうひとつは夫にねだってみようかな、と強欲になってきています。
真夜中のネットショップ徘徊は、その場でポチりそうになってしまって危険です。
レンズは子育てにおいて必要経費だ!と理由をつけてご褒美とは別に買ってしまいそうです。笑
心の準備なんて本当に全然できていなくて、
未だに人がひとり増えるのだという実感は皆無だし、
むしろなんで二人目が欲しいと思ったんだっけ?
このタイミングじゃなくてもっと遅くしたほうが余裕をもって子育てできたのではないの?などと、
お腹の子にとても失礼なことを考えてしまったり。
今のライフスタイルが崩れることへの恐怖というか、不安が大きいのかな。
目の前にいるぽよはとてもかわいくて、
こんなかわいい存在がもう1人増えるのか(エコーで見える顔立ちが既にぽよそっくり!)と思うと幸せすぎるのだけど、
いやいやここまで来るのにまた2年かかるんだよな…と脅えもするし、
あの暗黒の(笑)産後ライフがまたやってくるのかと思うと恐ろしい。
私が子育てブログを始めたのはぽよが生後5ヶ月くらいのときでしたが、
それまでは意識して記録していなかったせいか記憶が薄くて、
近くに友人もおらず話せないぽよと二人きりでとにかく孤独だった、というイメージがとても強いのです。
ブログ始めた当初書いた記事はこんなのでした↓
でも今回の産後は、
実家でのスタートだからまず孤独ではないだろうし、
自宅に戻ってもぽよがいるから必然的に外に出ることは多いだろうし、
少ないながらも友人・顔見知りができたし、
子連れでもおでかけしやすいスポットもだいぶ知れているし、
ブログを書いていることで外とのつながりを感じられているし、
ブログで考えをまとめたり感情を吐き出したりすることを覚えたので前回よりは「内にため込んでモヤモヤ」というのが減りそうな気がするし、
里帰り生活や読んだ本↓によって夫への感謝や愛情を再確認できたし(これについては近々余裕があれば書き留めておきたいと思っている)、

キレる私をやめたい~夫をグーで殴る妻をやめるまで~ (BAMBOO ESSAY SELECTION)
- 作者: 田房永子
- 出版社/メーカー: 竹書房
- 発売日: 2016/06/30
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (3件) を見る
うん、書いていたらなんだかなんとかなりそうな気がしてちょっと前向きになれました。
2人育児なんて忙しすぎて自分の趣味に使える時間なんて皆無なんだろうな、というのも産後を恐れる一因でもあるのですが、
先輩2人ママさん達のブログやSNSなど見ていると趣味や自己研鑽に励んでいる方も多いですし(時間の使い方が上手いのだろうなぁ)、
睡眠不足によるメンタルの乱れだけは本当に脅えてるのですが、
うまく息抜きしたり夫など周りに甘えたりしながら気楽にやっていけたら、と思います。
「気楽に」というのが、変なところクソ真面目な私にとっては難しそうなところなのですが。
まぁとにかくなるようにしかならんということで、
”気楽に”出産の時を待ちたいと思います。
ぽよとたくさんお散歩しよう。
靴を脱いで遊べるスペースもあってお気に入りの図書館です。
ばーばお手製の浴衣がたいそう気に入ったようで、
「かしゃ!」と撮影を要求してくるぽよ。
彼女にとってはカメラはファインダーを覗くもの、のよう。
順調にカメラ女子に育ってます。