私はカメラが好きです。
4月には、二人目がもうすぐ産まれるというのにミラーレスから一眼レフに乗り換えたところ。。
「子どもが増えて荷物も増えるんだから、大きいカメラなんて持ち歩けないでしょ」と夫には反対されましたが、
カメラの買い替えをやめる(or遅らせる)=より良い写真を撮る機会を逃すということ。「二人目の子を一眼レフで撮れなかった期間」というのは、のちのち一眼レフを買ったとしても絶対に取り戻せないのです!
※一眼レフの方がいい写真が撮れる!というわけではもちろんないですけども、そう信じて買い替えるのです
なので買い替えたことには全く後悔していませんが、さすがに1人で抱っこの赤ちゃん+目が離せない2歳児を連れて一眼レフを持ってお出かけというのはなかなかハード。
では現状どうしてるの?というところを記録しておこうと思います。
持っているカメラ
- デジタル一眼レフ(Nikon D7200)
- フィルム一眼レフ(Nikon F3)
- コンデジ2台
- スマホ
以前使っていたミラーレス一眼(OLYMPUS OM-D E-M10)は、一眼レフを買う資金にするため売却しました。
お出かけにどれを持っていくか
1人で子ども2人を連れてお出かけする場合、デジタル・フィルム共に一眼レフは却下です。
D7200はミドルクラス(中級)機、F3は当時のフラッグシップ機ということでどちらも重い。
まあ重さは好きなもののためなら我慢できますが、次女を抱っこひもで抱っこしている状態では首からカメラを提げることができないし、かといっていちいちカバンに入れて、出して…というのは煩わしいし。
かといって、ミラーレスや一眼レフの写真に慣れてしまった今、コンデジでは全く満足できません。
だったらもうスマホでいいや、となりますよね。
スマホならいつでも持っているし、取り出しやすいところに入れているし。
ただスマホって、私の使っている機種の問題かもしれませんが、なかなかストレスがたまりませんか?
画面をONにして、ロックを解除して、カメラを起動して…と準備に時間がかかるし(私の機種では電源2回押しでカメラが起動しますが、いまいち慣れなくてただの画面ON・OFFになること多々。。。)、
シャッターボタン押してからピントが合うまでに時間がかかるし。
あと、手の大きさとスマホの大きさが合っていなくて、片手で操作するのがちょっと難しいんです。
つるつるすべって、おちてしまうよ。(byぐり)
私のお気に入りは「写ルンです」
そんなわけで私は、リュックのサイドポケットに「写ルンです」を入れています。
一番の良さは、「撮りたい!」と思ってからシャッターをきるまでのタイムラグのなさ。
フィルムをあらかじめ巻いておけばあとはシャッターを押すだけでいいし、ピント合わせというものがないので一瞬で撮れます。
ぽよがシャボン玉を初めてできるようになったところも
いないいなーい、ばあ!の瞬間も 、逃すことなく撮れました!
片手で撮影しやすいので、ぽよにシャボン玉を吹きかけながら撮ることもできます。
操作が簡単なので、ぽよに撮ってもらうこともできました!
私とぴよさんツーショット。ちょっと手ブレしてますね。
シャボン玉ばかりですみません。。この夏のブームだったもので。そしてパジャマですみません
子どもに自分を撮ってもらうなんて、スマホにしろデジカメにしろなかなか難しいですが、写ルンですだったら意外とちゃんと撮れていました。
こんなミスショットもありつつ。
普通に撮ったものでもなんとなくレトロになるのもお気に入りです。
(大学1・2回生あたりまで普通に写ルンです使っていたので、そこまで懐かしいというわけでもないはずなのですが。)
現像代
フィルム写真で気になるのが現像代なのですが…
例えばカメラのキタムラの場合、
現像(648円)+データ化(540円):1,188円
現像(648円)+プリント(27枚撮りの場合1,053円):1,701円
↑これくらいでできます。
私がよく郵送で利用している店舗だと、
現像+データ化:400~500円程度
現像+プリント:600~700円程度
現像+プリント+データ化:800~900円程度
です。安い!
(データの画素数で値段が変わります&送料がかかりますので何本かまとめて送るのがおすすめ)
デジカメが当たり前の今、写真を撮るのにお金がかかるなんて…という気にもなりますが、たまに使ってみると親子で楽しめてとてもいいです。
1ヶ月1本程度、ちょこちょこと使っていこうかと思っています
こんな特集ページもありました。
ちなみに本体はAmazonでも買えますが、

FUJIFILM フジカラーレンズ付フィルム 写ルンです スタンダードタイプ シンプルエース 39枚撮り LF S-ACE NP FL 39SH 1
- 出版社/メーカー: 富士フイルム
- 発売日: 2014/03/19
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
スーパーのレジ横にも売っていてちょっと驚きました。売れるのかな?
写ルンですガール。
↓よろしければこちらもどうぞ。