明日12/7からAmazonサイバーマンデー。
セールに惑わされてついついいらないものまで買ってしまいそうになりますが、引っ越しを控え絶賛モノを処分中の身。
必要なもののみ買うようにしなければ…と自分を戒める意味も込めて、
2018年に買ったものを振り返り、買ってよかったものを挙げてみたいと思います。
- iPhone
- キッチンの排水口カゴ(浅型)
- グリル用トレイ
- Amazon Music Unlimited
- BRUNO コンパクトホットプレート
- ベビーバスローブ
- 無印良品 しなやかタオル・厚手
- 無印良品 肩の負担を軽くするリュック
- アルガンオイル
- 無印 壁につけられるミラー
- ノータッチハンドソープ
- OXO ポップコンテナ
- STOKKE トリップトラップ用トレイ
- おわりに
iPhone
つい最近、格安AndroidからiPhoneに乗り換えました。
以前使っていたのが2万円の端末だった私にとって、その数倍もするiPhoneは超高級品。
かなりかなり悩みましたが、これは本当にいい買い物でした。
これまでAndroidのモッサリ具合にイライラしていた時間を取り戻したい!と思うくらいです。動作がサクサク過ぎて幸せ。無駄に触っていたくなります。
ちなみに購入したのはiPhone 8のゴールド。
このゴールド、ピンクゴールドというかベージュというか、ニュアンスのある色で本当にかわいい。
なお、キャリアは楽天モバイルをキープしたままApple StoreにてSIMフリーで買いました。3大キャリアの端末代金の大幅値引きには心惹かれたけど、結局支払う総額を考えるとSIMフリー端末代+楽天モバイルの通話SIM代の方が安くなります。
今回初めて楽天Rebatesというポイントサイトを経由してみました。
今までポイントサイトは面倒そうで使っていなかったのですが、楽天ならすでにアカウントを持っているのでワンクリックで登録できるし、Apple StoreをはじめJAL、高島屋オンラインストア、URBAN RESEARCHなど意外と使えそうなお店がたくさんでした!
今後活用したいです。
キッチンの排水口カゴ(浅型)
キッチンの排水口用カゴ。
所詮持ち家でキレイなキッチンじゃないと使えないでしょ(汚い排水口が丸見えになっちゃう)なんて思い込んで導入が遅くなりましたが、めちゃくちゃよかった!
以前はお恥ずかしながらかなりヌメヌメだった排水口ですが、今は洗い物のたびにササッとゴミを捨て、汚れていたら軽く洗うだけでヌメヌメ知らず!!
躊躇していた時間を取り戻したい。
グリル用トレイ
『勝間式 超ロジカル家事』を読んで買ったもの。
魚を焼くとき、以前は通常どおりトレーに水を張って焼くか、油を吸う石(ゼオライト)を敷き詰めていました。
これを買ってからは、このトレーに魚(+野菜など)を乗せて焼いています。油は溝に貯まるので、水を張る必要がなくて準備も後片付けもめちゃくちゃカンタンになって焼き魚率が上がりました!
偏食ぽよも焼き魚は好きなので助かる!
Amazon Music Unlimited
以前4ヶ月99円のキャンペーンで登録し、4ヶ月でやめるぞーと書いていたAmazon Music Unlimited。
まんまとどっぷり浸かり、更新することとなりました。笑
ディズニーの曲が豊富なのですよ…アナ雪、ソフィア、エレナ、ラプンツェル、Mr.Incredibleなどなどディズニー漬けです。
ディズニーの良いところは(当たり前ですが)英語版も聴けるところ。
ぽよと一緒に英語の曲を聞きまくっていたらリスニング力上がってきた気がします。
今も4ヶ月99円のキャンペーンをやっているようです。
BRUNO コンパクトホットプレート
ぽよは焼き肉が好きです。
お肉を入れた炒めもの等じゃだめで、目の前でお肉を焼いてあげるともりもり食べます。
そんなわけで平日で母&娘たちのみでも思い立ったら焼き肉!ということで、ダイニングテーブルに出しっぱなしでも気にならない小ぶりなホットプレートを買いました。
小ぶりだと洗い物もかなり楽!
そして夫がいる休日でも意外とこのサイズで全然問題なく使えることがわかり、大きいホットプレートの出番がほとんどなくなりました。
ベビーバスローブ
次女ぴよさん用に。買ったのは1歳ちょっと前くらいで今更感もありましたが、これを着せておくと勝手にハイハイなり歩くなりしてリビングまで行っててくれるのでその間に自分の着替えやスキンケアができて大助かりです。
MARKS&WEBのベビーバスローブ、メルカリで新品未使用品をかなりお安く買えました。
バスローブは出産祝いでもらってかぶった人が多いようで、未使用品の出品がたくさんあります。特にMARKS&WEBが良かったわけではないですが(大好きですが)、バスローブって安いものだと化繊だし、綿100%だと高いしでちょうど良いのがこれでした。
無印良品 しなやかタオル・厚手
タオルマニア…というほどでもないですが、これまでいろんなタオルを買い集めてきました。
今一番好きなのが、無印のしなやかタオル・厚手です。厚みがありフワフワ。ガンガン洗濯してもなかなかへたらずフワフワが続きます。(タオルはフワフワ感を味わいたくできるだけ乾燥機かけてます)
フェイスタオルはお風呂上がりに肩にかけたり、枕カバー代わりに枕に乗せたり、もちろん顔を拭いても至福。
バスタオルはスモールバスタオルを使っていますがサイズが絶妙でお気に入り!
無印良品 肩の負担を軽くするリュック
以前はMarimekkoのBUDDYを2年以上使っていましたが、飽きてきたのと、子どもが2人になり荷物が増えて、抱っこ紐+リュックは肩が痛くて痛くて。
商品名とお値段(2,990円)に惹かれて試しに買ってみたところ、本当にかなり軽く感じる!!!
手に持つとずっしり重いリュックも、背負うと重さを全然感じないのです。お出かけの憂鬱が一つ減りました。
デザイン的にはちょっと若すぎるというかスポーティーすぎる感もありますが、もともとカジュアルな服装ばかりでスポーティーなのも好きなので問題なしです。抱っこが不要になったらまたBUDDYに戻すなり新たなカバンを探すなりしたいと思っています。
アルガンオイル
ヘアオイルとして。
ずっと黒髪ボブなのですが、黒髪って、きちんとお手入れされてないとただのズボラに見えるのですよね。。ちゃんと選択して黒髪なんです!ということでヘアケアは大切。
以前はホホバオイルを使っていましたが、少なすぎるとまとまらず、多くなるとベタつき、、、ちょっとお高いなーと敬遠していたアルガンオイルを試してみました。
スタイリングのみならず、ヘアケアとしてかなり優秀でした!!
使い始めてから髪の手触りが良くなりました。ちなみに買ったのはJohn Master's Organicのものをメルカリで。ものすごく気に入ったので次もこれにするか、なかなかのお値段なのでもう少し安価なものも試してみるか…迷います。
無印 壁につけられるミラー
「やせたい」記事で買うと書いていたミラー。
買ってみて、やっぱり家に姿見がないってヤバイことだったんだなと気づきました。今までどれだけモッサリした服装で外出していたんだろう…全身をきちんとチェックするのって大事ですね。。
狭い家なので壁につけられるのも嬉しいところ。
ノータッチハンドソープ
ぽよが自主的に手を洗ってくれたら…との思いで買ったもの。
ハンドソープを自分で出すのが難しくて、いつも同伴しなくちゃいけないのが負担だったんですよね。これを買ってからは大喜びで手を洗いにいき、ていねいに指の間までゴシゴシ洗っています。
ドラえもんだけどシンプルでかわいい…
減りが早いのが難点ですが、詰替え用を定期お得便で買えばそこそこ安いのでしばらくは使いたいです。
OXO ポップコンテナ
我が家の娘たち、海苔星人なんです。次女は海苔巻きラブ、長女はデザート感覚で海苔をつまみます。
毎日必ず食卓に海苔を出すので、カンタンに開閉でき、かつ中の海苔が湿気ない容器がほしい!と買ってみたもの。ワンプッシュで開閉できて本当に便利です!見た目が良いのも嬉しい。
STOKKE トリップトラップ用トレイ
食事の時間が負担すぎて、ちょっとでも楽になるようにと勢いで買ったもの。(毎日の食事の時間が憂鬱なので、2泊3日で親子合宿したいと妄想(からのトリップトラップのトレイ購入) - つづるgraph)
今ではなくてはならないものになってます。
ぴよさん、下の子っぷりを発揮してかなり好奇心旺盛というかアグレッシブというか…テーブル上のものをなんでも触ってなぎ倒したり落としたりしようとするので、このトレイがないと食事ができません。
そこそこお値段しましたが、売るのもそれなりのお値段で売れそうなので、実質低コストで使えそうです。
食事中以外は壁にかけて収納しています。
おわりに
Amazon依存でお買い物大好きな私、いろいろ買っているのでさぞたくさん買ってよかったものがあるんだろうなと思っていたんですが、それほどでもなかったです。挙げた物の満足度は高いものの、買った数からして満足度高い物の割合が低すぎる気が。。
今後買い物するときは、「これは本当に買ってよかったって思えるのかな」とじっくり考えてから買うようにしたいです。
モノの処分をしてて思いますが、手に入れるより手放すほうが数倍大変。手放すときのことまで考えたいな。
そしてAmazonのセールといえばいつもKindleやらFireタブレットやらEchoやらに心惹かれるのですが…
- それを買ったとして使う時間はあるのか?
- それが本当に生活の一部になるのか?
と考えて自制しています…いつまでもつのだろうこの自制心。今回はEcho dotに相当惹かれています。
しかも何やらポイントアップキャンペーンとか、通常配送を選択でポイントプレゼントとかいろいろやっている模様。
惹かれますが!必要なもののみお得に買えればいいかなという程度に参戦したいと思います。