先日、実家近くの神社にて長女ぽよの七五三詣りをしてきました。
もう着物を着て草履で歩けるような年齢になったのか…と思うとしみじみします。
当日のご祈祷では、子ども自身も前に出て玉串奉天をさせてもらったんです。私はぴよさん抱っこ係をしていたので後ろから見ていたんですが、「パパと一緒がいい!」なんて言いつつも頑張っていて微笑ましかったです。
自宅カットで失敗…?
ぽよの髪型、どうしようかなぁとしばらく前からぼんやり考えていました。
三歳の七五三まで髪は切らずに伸ばす子もいる…ということを知ったのは、赤ちゃん期から髪がフサフサ・ボサボサで早々にカットしてしまった後のこと。以来ほぼずっとボブ。
ボブだけど軽くポニーテールできるくらいの長さはあったので、アップにするか、それともばっさり切ってレトロにおかっぱにするか…。決めきれず画像検索する日々。
結局、アップにするとなると私じゃ技術不足な気がして、でも美容室でセットしてもらうのは難しそうで、(※人見知りなので慣れない美容室や美容師さんを嫌がりそう、お参りの前日に法事がありバタバタするのでそれほど早起きしたくない、当日中に実家から自宅へ戻るのであまりゆっくりしていられないなど)
当日の準備が簡単そうなおかっぱ…もとい、ボブでいくことにしました。
せっかくのお祝いなのに、本人が嫌がることはしたくなかったのです。(普段から髪を整えるのものすごく嫌がるのですよ(TдT))
そして数日前に自宅カット。
思ったより切りすぎて失敗感満載…ずっと自宅カットだったので今回もそうしたけど、美容室でカットしてもらえばよかったかも…
夫に「失敗した。゚(゚´Д`゚)゚。」とLINE。
けっこうやりすぎ感ありません…?やはり「おかっぱ」か。
髪飾りは母のものをリメイク
髪飾りは、実はずっと前から「私が結婚式で使った髪飾りをつけてほしいなぁ」とぼんやり思っていました。
私は白打掛→色打掛→振袖とオール和装で式を挙げたのですが、その際髪飾り含めいくつか自分で小物を購入していたんです。
ちなみにこの藤下がり。
(しかし今見るとド派手だなぁ…。)
あと見えてませんがこちらの赤も。
せっかく買ったんだし、子どもが女の子だし、使ってもらえたら嬉しいんだけどなぁと。
でも大人用のかんざしをそのままつけるには金具が大きすぎるし、そもそもおかっぱだとかんざしはつけられないし、どうしよう…と考え、
パッチンどめに付け替えればいいのでは?と思いついて買いに行った先で、カチューシャも目について両方買ってきました。
結果、パッチンどめだと飾りが大きいせいかツルツル落ちてきてしまうので、カチューシャが採用となりました。
完成品がこちら。
かんざしの金具をなんとか(強引に)はずし、カチューシャに縫い付けました。
カチューシャのギザギザが功を奏して、かなりしっかり止まりました!
ほんとこれ、良かったです。
当日は現地に着いてからカチューシャをポンとつけるだけ。
それでいて飾り自体は本格的なものなので、簡素な感じもなくレトロでかわいい!!
ちょっとだけずれてる(もうちょっと左に寄ってたほうがかわいかったかな)のですが、やっぱりかわいい。かわいいよ!!(親ばか失礼します)
思った以上にかわいかったので、写真が続きます。笑
下がり部分に鈴がついているので鬱陶しがらないか心配していましたが、事前に見せると「りんりんなるやつが良い!」とのことだったのでそのまま。当日も喜んでつけていました。
カチューシャ自体は見えるといえば見えますが、そこまで気にならないかなぁと個人的には思います。
あと短すぎて失敗したと思っていた髪型ですが、着物+被布は襟足にボリュームがあるのでむしろこれくらいの短さでちょうどよかったです。
ずーっと夫と手をつなぎっぱなしのぽよでしたが、
最後はひとりでも草履でとことこ歩いてみていました。
ちなみに、足袋の代わりにSOU・SOUの足袋下(足袋風靴下)を履かせてみました。
これもかわいいと気に入ってくれてよかった!
その他諸々
なお着物&被布は、
お宮参りの際実家から買ってもらったものがあったのでそれを仕立て直して。
私としては本当はもっとアンティークな派手な柄が好みだけど、それは七歳のときのお楽しみにしておこうかな。そもそもぽよが気に入るか不明ですが。
あと七歳のときの密かな期待は、
これも私が結婚式のために自腹購入した紅白のしごき(帯の下に巻いている布)をぽよ及び後々ぴよさんにも使ってもらうこと。
これです。↓
これも相当派手だなぁ…。
それから写真撮影ですが、
スタジオに行ったり出張カメラマンさんに依頼したりはせず、私がデジカメ&フィルムカメラで撮ったのみです。
でも、集合写真は三脚を使って境内できっちり撮れたし、スナップは私がそれなりに撮れたし、私はほぼ写ってないけど別に写りたくないし(ちゃんと集合写真にはいるし)、満足です。
今後もおそらくスタジオ的なところを利用することはなさそうかなぁ…なんて思っています。そのお金でカメラかレンズかフィルムを買いたい。(スタジオ撮影何回かやめていいカメラ買うほうが絶対満足度高い!と本気で思ってます。笑)
ぴよさんも便乗して髪飾り。着物についてたものですがぽよのとテイストが似てて、姉妹感出てました。
お参り後の食事中ずっと爆睡だったぴよさん。ぴよさんもがんばったね。