連日夫の話題で失礼します。
念には念を入れる、
石橋を叩いて叩いて叩きまくってから渡る慎重派の夫が超珍しく、
スマホを電車に置き忘れるという事件が起きました。
出張に向かう電車内に置き忘れ。
先日2泊3日の出張に出かけた夫。
駅までランチがてら見送りに行って、
帰宅後LINEするも一向に既読がつかない。
寝ちゃったんかなーとか、とっくに着いて飲みにでも行ってるんかなーなんて思っていたのですが、
夜、グーグルフォトに夫からコメントが。
「Gmailを見て。」
なんかただごとじゃなさそう…と恐る恐るメールを見ると、スマホを電車内に置き忘れ、気づいたのは乗り換え後、
返してもらえるのが次の日になるのでそのまま出張先に来た、とのことでした。
私なら忘れ物やら落とし物やらめちゃくちゃ多いので不思議じゃないのですが、
いつも何事も抜かりなくこなす夫としては超レアなことで、かなりショックを受けているようでした。
翌日、駅の落とし物預かり所から私に電話が。
次の日、無事最寄り駅の落とし物預かり所にスマホが届いたらしく、
その旨私のスマホに電話がありました。
私の番号を連絡先として伝えたのねーと思いながら話してたんですが、
「いや、夫が私の番号を覚えてるはずがない…」と気づいて不思議になりました。
私、夫に対して何年も前からずーーーーーっと私の番号を暗記するようお願いしてるのですが、
記憶力抜群のはずの夫がなぜか一向に覚えてくれないのですよ。
つい何日か前にもたまたまその話になり、暗唱させてみたところ
やっぱり覚えてない!!!
たった11桁、というか覚えるのはたった8桁。なのになぜ覚えてくれない!!!
ちなみに私の番号はPC内のどこかしらでなんとか見つけたようです。
PC持ってなかったら私の番号がわからず、きっと実家にでも連絡していたことでしょう。
家族なんだから、番号くらい覚えてほしい!
そう、実家の番号は完全に覚えてるわけです。
ちょっとやそっとテンパったくらいじゃ絶対忘れないレベルで。
でも、今夫の家族は私なわけで!
何かあったときにパッと出てくるのが私の番号であってほしいわけですよ。
今回のように貴重品をなくしたとか、災害時とか、
番号を記録しているものが見られない状況になることは大いに考えられます。
今住んでいるくまモン県なんて最近また地震が多いのだし。
何年も言ってても覚えてもらえないけど、今回のことを教訓に、ぜひとも確実に記憶してもらおうかと思います。
ちなみにこんなやりとりがありました。
「実家の番号は完璧に覚えてるんでしょ」
「や、昔は一回一回番号押してたから記憶しやすかったよね」
「じゃあ覚えるまで毎日1回番号押して電話するか、LINEに番号打ち込んで送ってね」
「…うわーめんど。。あっごめんなさい…」
めんど、とか言ってないできっちり覚えてくださいよ!
いざという時一番頼りになるのは記憶ですよ。
ほら、SHERLOCKのマグヌセンだって機密情報の保管庫なんて持ってなくてすべて脳内に記憶していたし。
ちなみに私は何度もやらかしており、夫の番号を覚えていて助かった
私がこんなにも「覚えて!」と力説する理由ですが…
過去に何度も緊急事態に陥り、夫の番号を覚えていたことで助かっているからです。
緊急事態というのは大概、
- 原付のシート内に携帯・家の鍵・原付の鍵含め何もかも全て閉じ込めてしまい身動きがとれず、誰の連絡先もわからず。
夫の番号だけは記憶していたので、通行人や近くのお店に電話を借りて連絡し、家の鍵や原付のスペアキーを持ってきてもらう
という事態なのですが。。
ほんっとアホすぎて何度も同じことやらかしています。。。
テンパってアタフタしている不審者に快く携帯を貸してくれた通行人の方には、感謝しても感謝しきれません。
今は原付には乗っていませんが、ペーパードライバー克服して車に乗るようになったらまた発生しそうな事案ですよね。
今は子どももいるわけで、更にリスクが高まりそう…
本当に気をつけねばと思います。
(まずは運転の練習…。
小児科まで20分歩いて行ったら先生に仰天・心配されましたよ。。)
めざせ・脱ペーパードライバー。
このときも言っているけど脱していない。。